原発推進の「ちょうちん持ち」になり下がってた連合

いま、東北大震災はマグニチュード9の大地震、15メートルの津波にレベル7の原発事故が重なって史上最大の災忌である。原発事故は起こるべくして起こった人災であるとの思いを強くしている。いわゆる「原子力ムラ」の連中が原発推進の「シテ役」ならば、その「ちょうちん持ち」の役割を演じさせられたのが民主党と連合だった。

いま、東北大震災はマグニチュード9の大地震、15メートルの津波にレベル7の原発事故が重なって史上最大の災忌である。原発事故は起こるべくして起こった人災であるとの思いを強くしている。いわゆる「原子力ムラ」の連中が原発推進の「シテ役」ならば、その「ちょうちん持ち」の役割を演じさせられたのが民主党と連合だった。幸い、連合は5月26日の中央委員会で原発推進方針を凍結し、一蓮托生の共犯者の罪をかろうじて一等減じたつもりだろうが、犯した罪はかわらない。
 Part1 :頻繁に行なわれた、洗脳の「原発ツアー」
 1989年の「民間連合」(連合の前身)の発足直後から、「原発ツアー」が頻繁に繰り返された。主催者は実質関西電力だ。各労働組合からの招待者は大型バスに乗せられ、大阪から原発の立地する福井県美浜へと向かう。招待だから当然無料、おまけに土産(みやげ)付きである。「原発ツアー」のメニューはお決まりのマニュアル通りに展開される。原発施設の見学や「原発鯛」の試食もオプションだ。原発建屋内の見学では、防護服を着せられ、放射線被爆の擬似体験までさせられる。食事に出された鯛の刺身について、招待者の歓迎挨拶のなかで、「この鯛は原子炉の温排水で養殖した鯛、放射能があるかどうかよく味わって食べてください」だった。放射能は色も味も臭いも付いていないので、その鯛が言われるとおりの「原発鯛」かどうか、わかったものではない。
 福井原発や「もんじゅ」を見学した後には、これもお決まりのコースで、主客の「原発問答」がセットされていた。「原発不安」を解消させ、「安全神話」を注入するのがねらいだ。
関西電力の美浜原発見学の後の「原発問答」の落ちは、「原発は危険であるが、その安全対策に万全を期しているので安心して」といった主旨だった。日本原燃の「もんじゅ」見学の際の答弁も、「地震は織り込み済みで対策は万全で大丈夫」といった話しだった。しかし、ある質問によって、平穏、順調だった問答の場の空気が一変した。当時、四国の伊方原発の近くにヘリコプターが墜落した事故があったことも踏まえての質問で、「地震に加えて、そこへ飛行機が突っ込んだらどうなるのか」といった、少し意地悪な質問だった。「もんじゅ」の担当者は、「お前はここへ何をしに来た」と言わんばかりに、見る目にも怒りを表し、その質問を無視して答弁もしなかった。後で、関電労組の役員が「『もんじゅ』の連中は公務員、役人なので失礼な対応をしてしまった、申し訳ない」「関西電力は民間だから、あんな馬鹿な対応はしない」と釈明していた。
いま、震災と原発事故が重なり、日本に限らず各国の「原発危機対応マニュアル」が明らかになり、そのなかには「原発プラス航空機事故」のケースも存在している。「もんじゅ」の役人スタッフを怒らせた質問は意地悪なものでものでもなく、「想定内」のものだったことも明らかだ。「もんじゅ」の役人の、あの時の対応はなんだったのか。その何年か後、「もんじゅ」はナトリウム漏れ事故を起こし、長期間、運転停止していた。昨年5月、運転再開させたのは民主党の文科相(ゼンセン)だ。
 part2:原発推進派の「ちょうちん持ち」になり下がってた連合の「構造問題」(次回)