最後の「職革」樋口篤三さんの見果てぬ夢を語る集い、259名の大盛会。2月6日、東京で。

 2月6日、四谷の主婦会館で樋口篤三さんの「偲ぶ会」が開かれました。午後1時半開会ー5時閉会の3時間半の長丁場でしたが、終始和やかな雰囲気で時には笑い声や共感の拍手が起こり、熱気に包まれました。私の出身母体の旧・総評全国金属からは平沢栄一さんはじめ中央・地方の元書記長が4名も参加されていましたし、関西からも何十人かの参加者で、田中機械・大和田委員長はじめ港合同の面々、関西生コン支部の役員の方々、そして懐かしい反戦のメンバーなど・・・旧交を暖める機会にもなりました。
 樋口さんの幅広い活動を反映して、発言者14名は多士済々でした。私のよく知っている労働関係では戸塚秀夫(労働問題研究者)、矢沢賢(都労連顧問)・大和田幸治(田中機械)、その他の領域関係からは鈴木邦男(一水会最高顧問)・保坂展人(社民党・前衆議院議員)・キューバ大使館参事官の各氏が発言され、感慨一入(ひとしお)でした。

 2月6日、四谷の主婦会館で樋口篤三さんの「偲ぶ会」が開かれました。午後1時半開会ー5時閉会の3時間半の長丁場でしたが、終始和やかな雰囲気で時には笑い声や共感の拍手が起こり、熱気に包まれました。私の出身母体の旧・総評全国金属からは平沢栄一さんはじめ中央・地方の元書記長が4名も参加されていましたし、関西からも何十人かの参加者で、田中機械・大和田委員長はじめ港合同の面々、関西生コン支部の役員の方々、そして懐かしい反戦のメンバーなど・・・旧交を暖める機会にもなりました。
 樋口さんの幅広い活動を反映して、発言者14名は多士済々でした。私のよく知っている労働関係では戸塚秀夫(労働問題研究者)、矢沢賢(都労連顧問)・大和田幸治(田中機械)、その他の領域関係からは鈴木邦男(一水会最高顧問)・保坂展人(社民党・前衆議院議員)・キューバ大使館参事官の各氏が発言され、感慨一入(ひとしお)でした。


僭越ながらの、「不肖の弟子」私、要の閉会の挨拶です。
 ご 挨 拶
1.まずは、呼びかけ人の皆様、この集いを企画、準備をしてくださった皆さんにお礼を申し上げたい。そして本日、ご出席の259名の皆様、大変ご苦労様でした。おかげさまで、「樋口さんの見果てぬ夢を語る集い」を盛会裡に終えることができました。お忙しいなか、また遠路にもかかわりませず、ご参加くださり誠に有難うございました。樋口さんも、親しい方や懐かしい方のお顔に接し、うれしい限りだろうと思います。
 ご参加の皆さんの顔ぶれ、そして各界からご発言いただいた皆さんの話をお聞きして、樋口さんの活動領域の広さ、その人となりを思い起こしていただけたものと思います。
2.通夜の客、告別式の客については通常、来る者は拒めません。残念ながら、事実上の告別式である、本日の集いをご案内しても、「しのぶ会は別個にやる」と言い張る人々がいます。樋口さんをしのぶ会が二つ持たれるといった事態は世間や権力側にどう映るのでしょうか。
3.「自分を許すことのできる人間は他者も許すことができる」「他者に耐えられない人間は、普通、自己自身にも耐えられない」(ハンナ・アーレント)。樋口さんの晩年の活動の一つは革共同両派の労働戦線の和解でしたが、それに対して「万死に値する」と言ってはばからない党派がいます。樋口さんの今日の死を想定していなかった時点での発言だろうと思いますが、撤回していただきたい。
 そこで、一つの事実を明らかにしたい。東京高裁で争われている、和田弘子さんの国鉄臨職裁判の公判で動労千葉の田中委員長とJR総連の鎌田書記長が意見書を提出していただきました。法廷での陳述や意見書は確たる証拠そのものであり、否定すべくもありません。この事実、この意味を権力は当然よく知っています。知りえないのは我々だけです。不毛な憎悪の議論を共通の闘いの場に引きずり出すこと、これによってまともなコミュニケーションの回路ができると確信します。
4.樋口さんは、「もう一回日本を変える100人委員会」構想、その具体化としての「戦略情報研究センター」の立ち上げといった、大きな志を抱いたまま逝ってしまいました。樋口さん、長い間、権力と闘い、がんとも余分に闘ったのですから、もう、労働者人民のことは心配しないでゆっくり休んでください。樋口さんには休む権利がある。
5.さて、残された私たちですが、・・・。「山雨来たらんと欲して風楼に満つ」(許輝・唐)という有名な、中国の名言名句がありますが、「何かよからぬことや、大きな改革が起こる前兆を隠喩したもの」です。今まさにそんな予感に満ちた情勢が生まれています。平成維新とも「一票革命」とも言われています。本日の集いで樋口さんの夢、樋口さんの志に触れることができたと思います。近い将来、互いに相まみえることがあろうことを誓い合いながら、本日の集いを終了させていただきます。ありがとうございました。
          (「連合大阪訴訟」原告・元連合大阪副会長 要宏輝)