大阪の「不幸せ=府市合わせ」のダブル選結果について

大阪の「不幸せ=府市合わせ」のダブル選結果について。「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」とは野村監督の言葉ですが、負けるべくして負けた、その理由は単純なことでみなさんも思ってるとおりです(略)。元をただせば、橋下という「モンスター」を生み出したのはマスコミでも(昔から)タレント好きの大阪のおばちゃん族でもありません。

大阪の「不幸せ=府市合わせ」のダブル選結果について。「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」とは野村監督の言葉ですが、負けるべくして負けた、その理由は単純なことでみなさんも思ってるとおりです(略)。元をただせば、橋下という「モンスター」を生み出したのはマスコミでも(昔から)タレント好きの大阪のおばちゃん族でもありません。当時の連合大阪のアホな役員が太田房江知事に「引導」を渡したのが始まりです。太田知事は食肉の帝王から100グラム1万円もする牛肉を1キロ(10万円)も土産にもらったり、大酒飲みで(シャープの臨海工業地帯への誘致以外に)大きな仕事もしなかった。しかし、悪いこともしなかった。橋下知事・市長のように本邦初の退職金10%カット、47都道府県で最低の賃金にするといった公務員バッシングもしなかった。連合大阪は「反橋下」の府労連・市労連の闘いを支援せず、見殺しにした。今回のダブル選でも組合員のフダ(票)はほとんど動いていない。・・戦略・戦術もなく、まともな労働運動もしない、ちゃんとした総括もしない。組合員が付いてくるはずがない。

アベの「上からの革命闘争」!?

経団連会長に、大企業が貯めこんだ内部留保を「設備投資にまわせ」とか「賃上げに回せ」と言い、連合役員を官邸に呼んで「確たる賃上げを」(?)と発破をかけたり、マスメディアに介入・統制したり、違憲法から更に「非常事態権限」の「加憲」を企図したり、・・・アベのやってることはグラムシのいう「社会ヘゲモニー闘争」というよりは「上からの階級闘争・革命闘争」だ。

経団連会長に、大企業が貯めこんだ内部留保を「設備投資にまわせ」とか「賃上げに回せ」と言い、連合役員を官邸に呼んで「確たる賃上げを」(?)と発破をかけたり、マスメディアに介入・統制したり、違憲法から更に「非常事態権限」の「加憲」を企図したり、・・・アベのやってることはグラムシのいう「社会ヘゲモニー闘争」というよりは「上からの階級闘争・革命闘争」だ。
右が革命を唱え、左派やリベラルや分裂したり、防戦(保守)一方、けったいな世の中になってしもた。

ユニオン幹部・活動家養成講座テキストの「改訂版」(2015.11)を作りました。

改定・補強版 ユニオン幹部・活動家養成講座テキスト
●カリキュラム(全五講)
第1講:私、要宏輝の労働運動の軌跡
(総評全国金属~連合の40年余オルグの経験から)
第2講:実践「労働相談」と労働局活用の勘所
  (連合大阪労働相談員・和歌山労働局総合労働相談員の経験から)
第3講:武器として労働法、手段としての労働組合
(要流「労働組合原論」)
第4講:労働運動の砦=労働委員会を活用する
(大阪府労働委員会労働者委員7年の経験から)
第5講:労働運動に未来はあるか―救いはユニオンに!
(合同労組=ユニオンの過去・現在/連合労働運動の総括)
補 講:労働運動の過去・現在・未来
補 講(その2):新しい社会労働運動の台頭

<附属資料>
 1.厚労省「平成24年度個別労働紛争解決制度施行状況」
 2.ケーススタディ「労働相談・精選25題」
 3.大阪府「不当労働行為企業排除制度」に関わる文書(2点)
 4.厚労省「企業規模別(民営企業)労働組合員数」(2013年)
 5.大阪労働者弁護団「労働法制改悪に対する反対声明」(2014.4.8)

改定・補強版 ユニオン幹部・活動家養成講座テキスト
●カリキュラム(全五講)
第1講:私、要宏輝の労働運動の軌跡
(総評全国金属~連合の40年余オルグの経験から)
第2講:実践「労働相談」と労働局活用の勘所
  (連合大阪労働相談員・和歌山労働局総合労働相談員の経験から)
第3講:武器として労働法、手段としての労働組合
(要流「労働組合原論」)
第4講:労働運動の砦=労働委員会を活用する
(大阪府労働委員会労働者委員7年の経験から)
第5講:労働運動に未来はあるか―救いはユニオンに!
(合同労組=ユニオンの過去・現在/連合労働運動の総括)
補 講:労働運動の過去・現在・未来
補 講(その2):新しい社会労働運動の台頭

<附属資料>
 1.厚労省「平成24年度個別労働紛争解決制度施行状況」
 2.ケーススタディ「労働相談・精選25題」
 3.大阪府「不当労働行為企業排除制度」に関わる文書(2点)
 4.厚労省「企業規模別(民営企業)労働組合員数」(2013年)
 5.大阪労働者弁護団「労働法制改悪に対する反対声明」(2014.4.8)