「労働貴族」(深笛義也著)現在発売中!2013年6月25日発行

連合世界の「労働貴族」について要宏輝も取材に応じている。現代の労働貴族の第一の特質は連合や産別、労働組合の組織や役職を利用して、自らの帰属する企業の利害にそって行動することにある。トヨタや東芝、電力会社、産経といった大企業のなかにも新たな闘いや組合が生まれてきていることは注目に値する。連合の外部からのルサンチマン、内部からのリセット願望を運動化する上で一読に値する、インパクトのある一冊である。

連合世界の「労働貴族」について要宏輝も取材に応じている。現代の労働貴族の第一の特質は連合や産別、労働組合の組織や役職を利用して、自らの帰属する企業の利害にそって行動することにある。トヨタや東芝、電力会社、産経といった大企業のなかにも新たな闘いや組合が生まれてきていることは注目に値する。連合の外部からのルサンチマン、内部からのリセット願望を運動化する上で一読に値する、インパクトのある一冊である。

都議選の結果に一喜一憂することなかれ

 都議選は自民・公明の圧倒的な勝利で残念な結果だった。 維新の惨敗と共産党が17議席に倍増したことはよかったが、「東京新聞」の党派別得票数(下記)をみて、そう単純でないことがわかった。 以下のとおり自民は得票を増やしたものの、公明党は得票数を11万減らし、共産党は得票数を9万減らしている のだ。いずれも14%、13%と得票率が高かったのが、議席増になったようだ。昨年12月の衆院選の投票率は59.32%で戦後最低。

 都議選は自民・公明の圧倒的な勝利で残念な結果だった。 維新の惨敗と共産党が17議席に倍増したことはよかったが、「東京新聞」の党派別得票数(下記)をみて、そう単純でないことがわかった。 以下のとおり自民は得票を増やしたものの、公明党は得票数を11万減らし、共産党は得票数を9万減らしている のだ。いずれも14%、13%と得票率が高かったのが、議席増になったようだ。昨年12月の衆院選の投票率は59.32%で戦後最低。先日の都議選は43.5%。浮動票が大きく棄権してしまっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>    得票数(前回→今回) 得票率(前回→今回)
> 自民  145万→163万     25%→36%
> 民主   229万→69万     40%→15%
> 公明   74万→63万     13%→14%
> 共産   70万→61万     12%→13%